東大阪技研はこのようなお仕事をしております
形状、素材、精度、色々な加工が得意です
※下記製品は、オリジナル製品か、製品開発が終了して掲載可能品のみとなっております
~アルミ編~
①削り出し ヴェンデッタ仮面

5052Sのアルミ材の大きなブロックから削り出しでの加工製品です。
元々映画の販促品の有りモノの仮面をデジタイジングで
3DにリバースしてそれをCADに取り込みました。
厚みも1ミリで薄く、チャック系のジグでは掴めないとても複雑な形状も当社で加工可能です
アルミ リフレクター 大 小
アルミのリフレクターっぽいモノをサンプルで作ってみました
形は一緒ですが、ものさしを良く見てください、大きさが全然違います。
このような大きいサイズのワークも対応可能です
アルミ デイトナホイール
ラジコン用のアルミ削りだしのデイトナホイールです
サイズは本物と比べてかなり小さいですが、かなり拘って作りました
ドラム形状品
この厚みで外周に細いRがギアの様に回っています。
これも小ロットの量産品で、ビビらさず、尚且つ加工が遅くならないような条件を見つけるが大変でした。
小型精密部品
かなり細かい工学精密部品です、刃物の追い込みも小径の工具を使わないといけません。
割り出し加工
変な角度に穴が開いているときは本当に大変です。
このように色々な部材を使い高精度に異角度の穴もあけたりするんです
~ステンレス編~
部品加工
SUS304 の部品です、30セット程の数量でした
写真の通り、斜め穴が開いており、ドリルが貫通するときにSUSなので欠損しやすく難儀です
SUS316の流動形状の三次元加工品です
316は反りと加工硬化が激しく、荒取りの後の歪取りの作業と
刃物工具の欠損による懸念がありました
~鉄加工編~
SS400の加工品です、このような部品加工も小~中ロットで対応可能です
~樹脂加工編~
樹脂でも、このような小さめの異形状品の加工が出来ます
PU(人工木材、又はケミカルウッド)の大型ワークなども加工します
その他加工品目などは、お問い合わせ下さい